【仙台市】布団の捨て方ガイド!処分方法と注意点

オザワ

2012年から便利屋業・不用品回収業を行っております。
不用品回収や不用品買取も得意としています。
布団の捨て方、処分方法を詳しく書きました!

この記事に目を通せば、
仙台市での

「布団の捨て方処分方法

が分かります。

「大量の布団の捨て方」
「急ぎの布団の処分方法」

まで、詳しく解説していますのでご安心ください!

仙台市で布団を捨てるには?基本の処分方法4選

仙台市で布団を処分する方法は、大きく分けて4つあります。ご自身の状況や布団の状態に合わせて、最適な方法を選びましょう。

1.自治体の粗大ごみ収集で処分する

仙台市の粗大ごみルール

仙台市では、布団は粗大ごみとして扱われます。粗大ごみとは、一辺の長さが30cmを超えるものや、指定の袋に入らないものを指します。布団は通常、この粗大ごみに該当します。

粗大ごみ収集の申し込み方法

粗大ごみ収集を依頼するには、事前に申し込みが必要です。インターネット、電話、FAXで申し込みができます。仙台市の粗大ごみ受付センターに連絡し、必要な情報を伝えましょう。

粗大ごみ処理手数料

粗大ごみを収集してもらうには、処理手数料がかかります。手数料は、品目や大きさによって異なります。布団の場合、一般的には数百円程度です。手数料は、申し込み時に確認しましょう。

粗大ごみ収集日

収集日は、申し込み時に指定されます。通常、申し込みから数日~1週間程度で収集に来てくれます。収集日当日は、指定された場所に布団を出しておきましょう。

粗大ごみの運び出しについて

粗大ごみは、基本的に玄関先まで自分で運び出す必要があります。もし、運び出しが難しい場合は、有料の運び出しサービスを利用することもできます。

2.【自己搬入】ごみ処理施設に持ち込み処分する

布団の持ち込み場所

仙台市には、粗大ごみを持ち込めるごみ処理施設があります。事前に施設に連絡し、持ち込み可能な日時や料金などを確認しましょう。

布団の処分料金

ごみ処理施設に持ち込む場合も、処分料金がかかります。料金は、品目や重量によって異なります。

ごみ処理施設の持ち込み処分する手順

ごみ処理施設に持ち込む際は、事前に受付を済ませ、指示に従って布団を搬入してください。

持ち込み処分できるもの

ごみ処理施設に持ち込めるものは、仙台市のルールに沿ったものに限ります。事前に確認しておきましょう。

3.宅配回収を利用する

自宅から処分した布団を送って処分できる
「布団の宅配回収サービス」をご紹介いたします。

楽天市場「眠り姫」

楽天市場の「眠り姫」では、布団の宅配回収サービスを行っています。

眠り姫の「布団引き取りサービス」とは?

寝具店「眠り姫」が不要になった布団を宅配回収で引き取ってくれるサービスです。

宅配回収で処分できる布団の種類
  • 掛け布団、敷き布団
  • 綿布団
  • 羽毛布団
  • こたつ布団

※ウレタンマット等のマットレス類は処分できません。

宅配回収で処分できる布団の量

「眠り姫」では布団回収のための専用袋を2種類用意しています。
「専用袋A」か「専用袋B」のどちからを選択できます。

1.専用袋Aの大きさ
  • シングルの敷布団や羽毛布団が1枚入ります。
  • 専用袋のサイズは、約66×47×60cm
  • 梱包後のサイズは、宅急便160サイズ
2.専用袋Bの大きさ
  • 薄い敷布団なら2枚程度が入ります。
  • 専用袋のサイズは、約100×67×54cm
  • 梱包後のサイズは、宅急便200サイズ
布団の宅配回収の費用

下記の布団引き取り料金と配送料が掛かります。

1.布団引き取り料金

布団引き取りサービス 1,000円/回

2.送料(布団発送運賃)

眠り姫までの配送料
専用袋A・Bで送料が変わります。

  • 北海道地区 2,400円~5,600円
  • 東北地区 2,000円~4,400円
  • 北陸・東海地区 1,700円~3,100円
  • 関東・信越地区 1,800円~3,500円
  • 関西・四国・中国 1,700円~2,600円
  • 九州 1,600円~3,100円
布団の宅配回収の流れ
手順1.ご注文

楽天市場「眠り姫」にて、布団引き取りサービスチケットを注文します。

手順2.自宅に「布団引き取りサービスチケット」が届く

「眠り姫」から下記2点が届きます。

  • 処分する布団を入れる専用袋
  • 眠り姫に布団を送るための着払い伝票
手順3.処分する布団を詰める

眠り姫から届いた「専用袋」に処分する布団を詰めます。

手順4.配送業者に連絡

運送会社に連絡して自宅に荷物の集荷を頼みます。

手順5.配送業者へ布団を渡す

集荷に来た運送会社に布団を渡します。
これで布団の処分は完了になります。

眠り姫から受け取った送り状(着払い伝票)を使ってください。
運送会社が用意した送り状を使うと、布団の引き取りをしてもらうことが出来ませんのでご注意ください。

宅配回収の注意点
  • 支払い方法はクレジットカード払いのみです。
  • 専用袋のみで、袋の口を締めてください。
  • それ以外のもので袋を締めた場合は追加料金がかかります。
  • 沖縄・離島は布団の宅配回収を行っておりません。
  • 注文後に届く「受注承諾メール」にて正式な送料のお知らせがあります。

宅配回収はこちら

楽天市場「眠り姫」の布団の宅配回収
詳しくは下記リンクから楽天市場のサービスページをご覧ください。

布団引き取りサービスの詳細はこちら

4.不用品回収業者に依頼する

布団処分で粗大ゴミ回収の日まで待てない場合や、
大量の布団を処分したい場合は、不用品回収業者がオススメです。

不用品回収業者のメリット

不用品回収業者なら、自宅まで布団を取りに来てくれるので、自分で運ぶ手間が省けます。

また、大量の布団や他の不用品も一緒に回収してもらえます。

布団回収の費用

不用品回収業者に依頼する場合、費用は業者によって異なります。
事前に見積もりを取り、料金を確認しましょう。

不用品回収業者に頼みたい方はこちら

不用品回収業者では、布団などの不用品回収を行っております。
布団、鍋、包丁、はさみ、調理器具、調理家電などまとめて不用品回収いたします。

→不用品回収サービスの詳細はこちら

仙台市で大量の布団の処分方法

仙台市で大量の布団を処分する方法は、主に2つの選択肢があります。
ご自身の状況や希望に合わせて最適な方法を選びましょう。

1. 自治体の臨時ごみ収集で処分する

仙台市の臨時ごみ収集ルール

1.大量の布団を臨時ごみで処分できます

大量の布団を処分する場合、自治体の臨時ごみ収集を利用できます。

引っ越し、遺品整理、家財処分などで布団や大量の不用品処分したい時は、臨時ごみ収集にて一度に大量のごみを収集してもらえます。

2.臨時ごみ収集は立ち会いが必要です

仙台市の臨時ゴミ収集日は、必ず立ち会いが必要です。
働いている人などは、お休みして収集日当日に立ち会いして下さい。

臨時ごみ収集の申し込み方法

仙台市の臨時ごみ収集の依頼は、電話で申し込みます。

電話の受付時間は、月曜日~金曜日の8時30分~17時00分。
土曜日、日曜日、祝休日、年末年始はお休みになります。

お住まいの区申し込み先
青葉区
(下記以外)
青葉環境事業所(電話:022-277-5300)
青葉区
(宮城総合支所管内)
宮城衛生環境公社(電話:022-393-2216)
宮城野区宮城野環境事業所(電話:022-236-5300)
若林区若林環境事業所(電話:022-289-2051)
太白区
(下記以外)
太白環境事業所(電話:022-248-5300)
太白区
(秋保総合支所管内)
宮城衛生環境公社(電話:022-393-2216)
泉区泉環境事業所(電話:022-773-5300)

臨時ごみ収集の料金

  • 「通常の粗大ごみ品目別料金」
  • 「その他ごみの料金」10kgごとに260円
  • 「収集手数料」1回につき1,000円

臨時ごみ収集の際に現金での支払いになります。

臨時ごみ収集日程

収集日は、申し込み時に指定されます。
年末や引っ越しシーズンなどは市政だよりなどでお知らせがあります。

臨時ごみの運び出しについて

仙台市の臨時ごみ収集は、自分で布団を運び出す必要があります

収集車両が入れる場所に、ひとまとめにして布団を出しておきます。

5. 不用品回収業者に依頼する

不用品回収業者のメリット

不用品回収業者は、大量の布団や他の不用品をまとめて回収してくれるので、手間がかかりません。

大量の布団回収の費用

大量の布団を回収する場合、費用は業者によって異なります。事前に見積もりを取り、料金を確認しましょう。

無料で布団を処分する方法

布団を処分したいけれど、無料で処分したい。
そんな時に無料で布団を処分する方法を紹介します。

状態の良い布団や、有名メーカー、ブランドの布団など無料処分できる可能性があります。
状態の悪い布団は、引き取り先が見つからない可能性があります。

ここでは、代表的な3つの方法をご紹介します。

リサイクルショップに買い取ってもらう

  • ブランド品、有名メーカーの布団
  • 未使用品や状態の良い布団

であれば布団買取してもらえる可能性があります。
それ以外の布団であれば、リサイクルショップで買い取ってもらえる可能性は低いです。

フリマアプリで売る

  • ブランド品、有名メーカーの布団
  • 未使用品や状態の良い布団
  • 子供用・ジュニア用の布団

であれば布団が売れる可能性があります。
それ以外の布団は売れる可能性は低いです。

子供用の布団はキャラクターの布団のニーズがあります。
(アンパンマン、プリンセス、ハローキティ、ちいかわ、スーパーマリオ、アナと雪の女王、妖怪ウォッチなど)
布団だけでなく、布団カバー、タオルケットなどと一緒に出品する方法もあります。

布団は発送時の梱包サイズが大きくなるため、送料の負担が大きくなるデメリットがあります。

ジモティーで譲る

掲示板ジモティーを利用して、不要な布団の譲り相手を見つけることができます。

布団を欲しい人に譲ることができます。

注意点

  • 相手とのやり取りや運搬などの手間がかかります。
  • 譲る相手が見つからない場合があります。
  • 個人間でのやり取りとなるため、トラブルに注意が必要です。

譲り方のコツ

  • 布団の状態はできるだけ正直に書きましょう。
  • 写真を綺麗に撮り、商品の状態を伝えましょう。
  • 早い日程を提示してくれる人を優先しましょう。

布団の捨て方Q&A|よくある疑問を解決!

布団の捨て方に関して、よくある質問をまとめました。

Q: 仙台市で布団はゴミ袋に入れば燃えるゴミに出せますか?

A. いいえ、仙台市では布団を燃えるゴミとして出すことはできません。

布団は粗大ごみとして扱われます。
仙台市の粗大ごみ受付センターに電話、またはインターネットで粗大ゴミ回収の申し込みしましょう。

粗大ごみ受付センター(電話番号:022-716-5301)
電話受付時間:月曜日から金曜日(祝日も受付)の午前9時から午後5時
(土曜日、日曜日、12月29日~1月3日はお休み)

Q: 仙台市で布団を裁断・解体して燃えるゴミに出せますか?

A. いいえ、仙台市では布団を裁断や解体して、燃えるゴミとして出すことはできません。

仙台市では、解体する前の形でゴミの分け方、出し方が決まります。
ハサミ等で小さく解体した布団は、粗大ゴミで出すルールとなります。

Q: 仙台市のゴミの出し方はどこに相談できますか?

A. 仙台市でどこに相談したらいいか分からない時の相談窓口

仙台市総合コールセンター(杜の都おしえてコール)があります。

電話番号 022-398-4894
受付時間 午前8時から午後8時まで(年中無休)
土曜日・日曜日・祝日および年末年始(12月29日~1月3日)は午後5時まで

家庭ごみ減量課 電話 022-214-8229

Q: 仙台市で日曜日に布団を捨てる方法はありますか?

A. 仙台市で日曜日に布団を持ち込み処分などで捨てられる場所はありません。

  • 宅配回収で処分する
  • 不用品回収業者へ依頼する

のどちらかがオススメです。

まとめ|仙台市で布団を処分するなら

仙台市で布団を処分する方法はいくつかありますが、ご自身の状況や希望に合わせて最適な方法を選ぶことが大切です。

  • 費用を抑えたい:粗大ゴミで処分する、処分場に持ち込みしょぶんする
  • 手間をかけたくない:不用品回収業者に依頼する
  • 早く処分したい:不用品回収業者に依頼する

この記事が、布団を処分する際のお役に立てれば幸いです。



投稿者プロフィール

不用品回収ガイド

Follow me!