【仙台市】珪藻土マットの捨て方ガイド!処分方法と注意点
この記事に目を通せば、
仙台市での
「珪藻土マットは何ゴミで出せばいいのか?」
が分かります。
「珪藻土マットの捨て方」
「自治体の家庭ごみ以外の方法の捨て方」
まで、詳しく解説していますのでご安心ください!
仙台市での珪藻土マットの捨て方|ごみ出しルールを解説
1.仙台市で30cm以下の珪藻土マットは「家庭ごみ」で出す
仙台市では、おおよそ30cm以下の珪藻土マットは「家庭ごみ」として扱われます。
週2回の家庭ごみ収集日に珪藻土マットを捨てて下さい。
珪藻土マットのごみの出し方
珪藻土マットを家庭ごみとして出す際には、いくつかの手順と注意点があります。
安全に処分するため、以下の方法を必ず守ってください。
1.珪藻土マットを厚手の紙などに包む
まず、珪藻土マットを厚手の紙や段ボールなどでしっかりと包みます。
新聞紙だけでなく、チラシやカレンダーの厚紙などを活用しても構いません。
珪藻土マットをしっかりと何重にも包むことが重要です。
2.仙台市指定ごみ袋に入れる
仙台市では、珪藻土マットと他の家庭ごみを一緒に仙台市指定ゴミ袋(家庭ごみ指定袋)に入れて出すことができます。
珪藻土マットを入れたごみ袋の口はしっかりしばって下さい。
3.「危険」とひと目で分かるように書く
珪藻土マットを入れたごみ袋に「危険」と表示するルールになっています。
誰が見てもひと目でわかるように「危険」とに大きく書きます。
油性ペンなど、雨に濡れても文字が消えないペンで書きましょう。
4.ゴミ集積場に朝8時30分までに出す
ゴミ収集日に近所のゴミ集積場に出します。
仙台市のゴミ収集時間は朝8時30分までとなっていますので、時間厳守で出しましょう。
仙台市で家庭ごみに珪藻土マットを出す際の注意点
仙台市で家庭ごみに珪藻土マットを出す際は、以下の点に注意してください。
1.必ず珪藻土マットを紙などで包むこと
仙台市のごみ出しルールで「珪藻土マットは厚手の紙で包む」となっています。
必ず包んでください。
2.「危険」と表示することを忘れないこと
仙台市のごみ出しルールで珪藻土マットは「危険」と表示するルールとなっています。
ごみ袋には「危険」と分かるように書きましょう。
3.他のゴミと分けて出す必要はない
仙台市では、珪藻土マットと他の家庭ごみを一緒にゴミ袋に入れて出すことができます。
4.指定のゴミ袋を使用すること
珪藻土マットを捨てる時は、仙台市指定ゴミ袋(家庭ごみ指定袋)に入れて出して下さい。
まとめ
仙台市でおおよそ30cm以下の珪藻土マットを家庭ごみで処分する際は、上記のルールと注意点を守って安全に行ってください。
▼参考サイト
2.仙台市で30cmを超える珪藻土マットは「粗大ゴミ」で出す
仙台市では、おおよそ30cmを超える珪藻土マットは「粗大ゴミ」として扱われます。
粗大ゴミの収集は、おおむね2週間に1回の収集日があります。
珪藻土マットを捨てる手順
手順1.珪藻土マットのサイズを確認する
珪藻土マットの大きさが30cmを超えているか確認します。
手順2.電話かインターネットで粗大ゴミ回収を申し込む
1.インターネットで申し込む場合
2.電話で申し込む場合
電話番号:022-716-5301
受付時間:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時(祝休日も受付)
【注意事項】
収集指定日の1カ月前から2日前(土曜日・日曜日、12月29日~1月3日を除く)までに申し込んでください。
申し込みが多い場合は、次回の収集指定日になる場合があります。お早めにお申し込みください。
手順3.手数料納付券(シール)を購入する
粗大ごみの手数料納付券を購入してください。
珪藻土マットと粗大ゴミ処理手数料は400円。
手順4.鍋に手数料納付券を貼る
手数料納付券に受付番号またはお名前を書きます。
手数料納付券を珪藻土マットに貼ってください。
手順5.粗大ゴミ収集日当日に鍋を出す
珪藻土マットを粗大ごみ受付センターが指定した場所に出します。
粗大ゴミ収集日の当日の朝8時30分までに出します。
(参考)
戸建て住宅の場合は、道路沿い、敷地入口など出す場所の指示があります。
集合住宅の場合は、建物入口、階段下などに出す場所の指示があります。
(注意事項)
収集日前から粗大ゴミを出すと不法投棄となる場合があります。
ご近所トラブルなどの原因となる可能性もあります。
そのため、珪藻土マットは当日朝に出すようにしましょう。
手順6.回収されているか確認する
朝出した場所に、珪藻土マットが無くなっていれば、粗大ゴミ回収完了となります。
▼参考サイト
自治体の家庭ごみ以外の珪藻土マットの処分方法
珪藻土マットの処分方法は、仙台市の家庭ごみ・粗大ゴミとして出す以外にも、いくつかの選択肢があります。
ここでは、自治体の家庭ごみ・粗大ゴミ以外の処分方法についてご紹介します。
1. メーカーや販売店に回収してもらう
一部の珪藻土マットでは、アスベスト(石綿)が含まれていたことが分かりました。
これらの珪藻土マットは、各メーカーや販売店で回収してもらえます。
アスベスト(石綿)が含まれた珪藻土マットの輸入者・販売メーカー・販売店
- 不二貿易株式会社
- 株式会社ワッツ
- 株式会社ヤマダ電機
- ダイレックス株式会社
- 株式会社グッデイ
- 株式会社イズミ
- 株式会社三喜
- 株式会社ハンズマン
- 株式会社ルームプラス
- 株式会社しまむら
- Amazonのインターネット販売
厚生労働省ホームページ
厚生労働省のホームページで珪藻土マットの型番や販売店名、販売期間など掲載されています。
厚生労働省ホームページ「石綿(アスベスト)を含む流通製品の情報について」にて、アスベスト(石綿)が含まれた珪藻土マットの販売メーカー・販売店について詳しく確認することができます。
珪藻土マット自体にメーカー名など基本的に記載がありませんが、レシートや珪藻土マットの箱がある場合は、メーカー名や販売店名を確認できます。
3.不用品回収業者に依頼する
手間を掛けず簡単に珪藻土マットを処分するなら不用品回収業者に頼む方法があります。
珪藻土マット以外にも不要品がある場合は、不用品回収業者にまとめて回収してもらうのがオススメです。
不用品回収業者のメリット
不用品回収業者に依頼するメリットは、主に以下の点が挙げられます。
自宅まで引き取りに来てくれる
あなたの希望する日時で、珪藻土マットなど不用品を引き取りに来てくれます。
ゴミ集積場に自分で珪藻土マットを捨てに行く手間が省けます。
他の不用品と一緒に回収してもらえる
珪藻土マット以外にも、不要なものがあればまとめて回収してもらえます。
梱包する必要がない
珪藻土マットを家庭ごみで出すためには、厚紙で包んだり、ゴミ袋の危険と記入したり手間が掛かります。不用品回収業者に頼んだ場合、梱包したりする手間が省けます
不用品回収の費用
不用品回収業者に依頼する場合、費用は業者によって異なります。
事前に見積もりを取り、料金を確認しましょう。
不用品回収業者の選び方
不用品回収業者を選ぶ際には、以下の点に注意しましょう。
料金体系が明確であること
事前に見積もりを取り、料金体系が明確であることを確認しましょう。
実績があること
実績のある業者であれば、安心して依頼できます。
口コミや評判が良いこと
実際に利用した人の口コミや評判を参考にしましょう。
まとめ
不用品回収業者に依頼することで、手軽に珪藻土マットを処分することができます。
業者を選ぶ際には、料金体系や実績などをしっかりと確認し、信頼できる業者を選びましょう。
不用品回収業者に頼みたい方はこちら
便利屋サンキューでは、仙台市内・仙台市周辺で珪藻土マットなどの不用品回収を行っております。
珪藻土マット・家電・家具・スポーツ用品などまとめて不用品回収いたします。
→不用品回収サービスの詳細はこちら
珪藻土マットを捨てる際の注意点
珪藻土マットを処分する代表的な処分方法を解説してきました。
ここでは、再度珪藻土マットを処分時の注意点をまとめて解説します。
1.珪藻土マットの大きさで捨て方が変わる
仙台市のごみ分別ルールでは、
珪藻土マットの大きさで
- 珪藻土マット30cm以下は「家庭ごみ」で出す
- 珪藻土マット30cmを超えるものは「粗大ゴミ」で出す
の2種類のごみ分別になります。
2.家庭ごみで出す時のルール
珪藻土マットを家庭ごみで出す時には、
- 家庭ごみで出せる珪藻土マットの大きさは30cm以下
- 珪藻土マットを厚紙で包む
- 仙台市指定のゴミ袋に入れて捨てる
- ゴミ袋には「危険」と表示する
- 週2回の家庭ごみの収集日に捨てる
家庭ごみのルールを守り珪藻土マットを捨てて下さい。
仙台市の珪藻土マットの捨て方Q&A|よくある疑問を解決!
仙台市で珪藻土マットを処分する際によくある疑問をまとめました。
Q: 珪藻土マットは家庭ごみで捨てられますか?
A. 仙台市では、珪藻土マットの大きさが30cm以下のものは、家庭ごみで捨てられます。
大きさ30cmを超える珪藻土マットは、粗大ゴミになります。
Q: 珪藻土マットを捨てる際、何か準備は必要ですか?
A. 仙台市の家庭ごみで大きさ30cm以下の珪藻土マットを捨てる際には、準備が必要になります。
「珪藻土マットを厚紙で包む」ルールになっています。
珪藻土マットを厚紙で包んでから、仙台市指定のゴミ袋に入れて捨てて下さい。
仙台市で珪藻土マットなど不用品をまとめて処分したいなら便利屋サンキューへ!

「まとめて不用品を処分したい」
「あれこれ処分したいけど時間がない」
とお悩みなら、
便利屋サンキューにご相談ください。
予約の空き状況により、可能な限り早い回収に対応いたします。
お客様のご都合に合わせて、柔軟に回収いたします。
まずはお気軽にご相談ください。
便利屋サンキューを選ぶメリット
お急ぎの回収にも可能な限り対応
「明日までに珪藻土マットを処分したい!」
などのお急ぎの回収もご相談下さい。
ご予約枠に空きがあれば、お急ぎの回収にも可能な限り対応いたします。
ご希望の日程で回収いたします
「都合の良い時間に回収に来てほしい」
当店では、お客様のご希望の日程に合わせて、柔軟に対応いたします。
土曜日、日曜日も回収を行っております。
珪藻土マットと一緒にまとめて不用品処分が可能
「珪藻土マットやナイフ、刃物、その他不用品をまとめて処分したい」
ご不用になった家具や家電、日用雑貨まで、様々な不用品を回収いたします。
便利屋サンキューのサービス紹介
便利屋サンキューでは、お客様の状況に合わせて様々なサービスをご提供しています。
珪藻土マットの処分と一緒に下記のサービスをご利用いただけます。
不用品回収サービス
珪藻土マットをはじめ、家具や家電など、様々な不用品を回収いたします。
ハウスクリーニング
お部屋の掃除などハウスクリーニングも承ります。
「浴室掃除して欲しいなど」
「エアコン掃除を頼みたい」
などのハウスクリーニングお任せください。
便利屋引っ越し
引越しに伴う、荷造りや運搬などもお手伝いいたします。
上記以外にも、お客様のご要望に合わせて柔軟に対応いたします。まずはお気軽にご相談ください。
お見積もり・ご相談

珪藻土マットや不用品処分に関するお見積もりやご相談は、お気軽にお問い合わせください。
お電話、お問い合わせフォームで受け付けております。
- 電話番号: 022-706-3014
- お問い合わせフォームはこちら
お客様のご都合に合わせて、最適なプランをご提案いたします。
お気軽にご連絡下さい。
まとめ|仙台市で珪藻土マットを安全・適切に処分しよう!
仙台市で珪藻土マットを処分する方法はいくつかありますが、ご自身の状況や希望に合わせて最適な方法を選ぶことが大切です。
- 費用を抑えたい:「家庭ごみ」に出す
- 手間をかけたくない:不用品回収業者に依頼する
- 早く処分したい:不用品回収業者に依頼する
この記事が、珪藻土マットを処分する際のお役に立てれば幸いです。
当店にご相談ください

仙台市で珪藻土マットなど不用品の処分にお困りの際は、便利屋サンキューにお任せください!
お急ぎの場合など様々なニーズに対応いたします。
お見積もりは無料です。
お電話、お問い合わせフォームでお気軽にお問い合わせください。
- 電話番号: 022-706-3014
- お問い合わせフォームはこちら
お客様のご都合に合わせて、最適なプランをご提案いたします。
お気軽にご連絡下さい。
投稿者プロフィール
最新の投稿
コラム2025年3月11日【仙台市】テレビの捨て方ガイド!持ち込み処分や無料回収も解説
コラム2025年3月9日【仙台市】服・衣類の捨て方ガイド!処分方法と注意点
コラム2025年3月8日【仙台市】スプレー缶の捨て方ガイド!宅配回収や引き取り処分も解説
コラム2025年3月6日【仙台市】掃除機の捨て方ガイド!処分方法と注意点