【仙台市】テレビの捨て方ガイド!持ち込み処分や無料回収も解説
この記事に目を通せば、
仙台市での
「テレビの捨て方」
が分かります。
「テレビの処分業者のメリット、料金比較」
「テレビの無料回収サービス」
まで、詳しく解説していますのでご安心ください!
仙台市でテレビの捨て方4選
仙台市のテレビの処分方法は、「指定引取場所に自分で持ち込む」「仙台市の指定業者へ収集依頼する」「家電量販店に持ち込み処分」「不用品回収業者に依頼」などの方法があります。
処分方法 | 処分料金相場 | 手軽さ | スピード感 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1.指定引取場所に自分で持ち込む | リサイクル料金 | ★ | ★★ | ・自分で持ち込みが必要 ・郵便局に行き、家電リサイクル券の購入が必要 ・日曜日は処分できない |
2.自治体の指定業者へ収集依頼する | リサイクル料金+収集運搬料 | ★★ | ★ | ・回収日程を選べない ・早い回収など不向き |
3.家電量販店で持ち込み処分する | リサイクル料金+収集運搬料 | ★ | ★★ | ・平日夜、日曜日も持ち込みできる |
4.不用品回収業者に依頼する | 回収作業料金 | ★★★ | ★★★ | ・希望日時で回収してもらえる ・テレビ取り外しから運び出しまで全て頼める ・不用品おまとめ回収が可能 |
ご自身で持ち込む場合は、収集運搬料金はかかりません。
引き取りを依頼したり、家電量販店での処分は、収集運搬料金がかかります。
テレビの処分方法は、費用・手軽さ・スピード感などに違いがあります。
自分のニーズに合わせて処分方法を選択してください。
ここからは仙台市のテレビの捨て方、処分方法を詳しく解説します。
1.仙台市の指定引取場所に自分で持ち込む
仙台市には、テレビを自己搬入できる指定取引所が2カ所あります。
指定取引所に自分でテレビを持ち込みして処分することが可能です。
仙台市内の指定引取所(2カ所)
仙台市内の指定引取所の詳細を解説します。
会社名 | 所在地 | 電話番号 | 持込できる時間 |
---|---|---|---|
株式会社庄子専助商店 | 仙台市宮城野区日の出町2-5-30 | 022-346-9055 | 月曜日~土曜日の9時00分~12時00分、13時00分~16時30分 |
NX東北トラック株式会社 宮城野取扱所 | 仙台市宮城野区苦竹4-3-1 | 022-231-7567 | 月曜日~土曜日の9時00分~12時00分 、13時00分~16時30分 |
※祝休日、お盆期間、年末年始などの休業日を除く
※持ち込む際は、事前に受付時間や休業日について、各指定引取場所にご確認ください。
指定引取場所で処分できるテレビ
指定引取場所で処分できるテレビは、処分できないテレビがあります。
まずは処分できるテレビの種類について解説します。
- ブラウン管テレビ: 昭和に使っていた古いタイプのテレビです。
- 液晶テレビ: 今一番普及している液晶のテレビです。
- プラズマテレビ: 2010年代に製造終了している薄型テレビ。
- 有機ELテレビ: 令和6年4月から新たに対象となったテレビ。
これらのテレビは、画面のサイズや製造メーカーに関わらず、家電リサイクル法の対象となります。
指定引取場所で処分できないテレビ
指定引取場所で処分できないテレビの種類について解説します。
- 携帯テレビ、車載用テレビ
- ディスプレイモニター:テレビチューナー付きでも不可
- 病院・旅館等で使用のコインボックス内蔵型テレビ
- 浴室など建築物に組込むことが出来るよう設計されたテレビ
上記のテレビや業務用テレビも対象外となります。
テレビを指定引取場所に自己搬入する流れ
自分でテレビを指定引取場所に自己搬入する流れを解説します。
手順1.事前準備
家電リサイクル券を購入する時に必要な情報をメモします
- 製造メーカー名(例:シャープ、ソニー、パナソニック、東芝ライフスタイル など)
- 画面サイズ(テレビ裏側のラベルを見て「16V」「32V」「50V」など表記を探す)
テレビ裏側のラベルにある「16V」は、画面サイズが16インチになります。
上記の情報は、家電リサイクル券を購入する際に必要になります。
紙やスマホのメモ帳にメモしましょう。
もしくは、テレビ裏側のラベルの写真を撮っておきましょう。
手順2.郵便局に行く
近所にある郵便局に行き、家電リサイクル券を購入します。
郵便局の貯金窓口で、家電リサイクル券購入に必要事項を記入します。
記入後に家電リサイクル料金と振込手数料を支払います。
指定引取場所へ持参する家電リサイクル券と領収書を受け取ります。
手順3.指定引取場所に行く
仙台市内にはテレビを自己搬入できる指定引取所が2カ所あります。
捨てたいテレビと家電リサイクル券を持参して、テレビを持ち込みます。
注意点
一部の簡易郵便局では家電リサイクル券を置いてません
郵便局には種類があり、一部の簡易郵便局では家電リサイクル券を置いていません。
もしご近所の郵便局が「簡易郵便局」の場合は、事前に電話などで家電リサイクル券が置いてあるか確認してみましょう。
ゆうゆう窓口では購入できません
ゆうゆう窓口とは、仙台中央郵便局・仙台東郵便局などにある通常の営業時間外でも利用できる窓口になります。
ゆうゆう窓口では、夜間や土日などでも郵便物を受取ができたりします。
ただ家電リサイクル券の購入はできませんのでご注意下さい。
まとめ
仙台市でテレビを処分する際は、上記のルールと注意点を守って正しく捨ててください。
▼参考サイト
- 仙台市ホームページ|五十音で引くワケ方事典(ア行)衣類・下着類
- 仙台市ホームページ|家庭ごみの出し方
- 仙台市ホームページ|FAQ よくある質問と回答
- ワケルネット|集団資源回収とは
- ワケルネット|もっとリサイクル
- 仙台市|集団資源回収回覧用リーフレット
2.自治体の指定業者へ収集依頼する
仙台市では、自治体の指定業者へテレビ引き取りを依頼することができます。
指定業者へ収集依頼した際の費用
仙台市では、自治体の指定業者へテレビ引き取りを依頼する場合は、
「収集運搬料金」+「家電リサイクル料金」がかかります。
テレビ引き取りの収集運搬料金は、搬出状況等により各指定業者により異なります。
依頼時にご確認ください。
引き取りを依頼できるテレビ
自治体の指定業者へ引き取りを依頼できるテレビと、引き取りを依頼できないテレビがあります。
まずは引き取りを依頼できるテレビの種類について解説します。
- ブラウン管テレビ: 昭和に使っていた古いタイプのテレビです。
- 液晶テレビ: 今一番普及している液晶のテレビです。
- プラズマテレビ: 2010年代に製造終了している薄型テレビ。
- 有機ELテレビ: 令和6年4月から新たに対象となったテレビ。
これらのテレビは、画面のサイズや製造メーカーに関わらず、家電リサイクル法の対象となります。
引き取りを依頼できないテレビ
自治体の指定業者へ引き取りを依頼できないテレビの種類について解説します。
- 携帯テレビ、車載用テレビ
- ディスプレイモニター:テレビチューナー付きでも不可
- 病院・旅館等で使用のコインボックス内蔵型テレビ
- 浴室など建築物に組込むことが出来るよう設計されたテレビ
上記のテレビや業務用テレビも対象外となります。
仙台市の指定業者一覧
仙台市では、担当地区ごとに指定業者があります。
お住まいの地域の指定業者へテレビ引き取りを依頼することができます。
担当区域 | 許可業者名 | 電話 |
---|---|---|
青葉区 (宮城総合支所管内を除く) 宮城野区 若林区 ※おおむね南町通・新寺通より北側の地域 | 協業組合 仙台清掃公社 | 022-236-6543 |
青葉区 (宮城総合支所管内を除く) 宮城野区 若林区 ※おおむね南町通・新寺通より南側の地域 | 株式会社 公害処理センター | 022-289-6111 |
太白区 (秋保総合支所管内を除く) | 株式会社 公害処理センター | 022-289-6111 |
泉区 | 株式会社 泉 | 022-376-4753 |
青葉区 (宮城総合支所管内) 太白区 (秋保総合支所管内) | 株式会社 宮城衛生環境公社 | 022-393-2216 |
注意点
玄関引き取りが前提の指定業者もあり
仙台市の指定業者へテレビの引き取りを依頼する場合、玄関先での引き取りが前提の業者もあります。
玄関先引き取りの場合、テレビの設置場所から玄関先まではご自身で運び出す必要があります。
ご依頼時には、「玄関先引き取り」「設置場所から引き取り」のどちらになるのか?確認してください。
▼参考サイト
3.家電量販店で持ち込み処分する
テレビを処分する方法に、仙台市内にあるヤマダ電機、ヨドバシカメラといった家電量販店に持っていき処分する方法があります。
仙台市の家電量販店一覧
仙台市で、テレビの持ち込み処分できる家電量販店の一覧になります。
仙台市青葉区の家電量販店一覧
店舗名 | 住所 | 電話番号 | 営業時間 |
---|---|---|---|
ヤマダデンキ LABI仙台 (→HPの店舗詳細ページ) | 仙台市青葉区中央3-6-1 (→Googleマップを表示) | 022-212-5501 | 10時00分~22時00分 |
ヤマダデンキ テックランドNew仙台青葉店 (→HPの店舗詳細ページ) | 仙台市青葉区吉成台2-2-40 (→Googleマップを表示) | 022-303-3888 | 10時00分~22時00分 |
仙台市宮城野区の家電量販店一覧
店舗名 | 住所 | 電話番号 | 営業時間 |
---|---|---|---|
ヤマダデンキ YAMADA web.com 仙台センター店 (→HPの店舗詳細ページ) | 仙台市宮城野区南目館20-20 (→Googleマップを表示) | 022-788-1234 | 10時00分~22時00分 |
ヨドバシカメラ マルチメディア仙台 (→HPの店舗詳細ページ) | 仙台市宮城野区榴岡1丁目3番1号 ヨドバシ仙台第1ビル 2階~4階 (→Googleマップを表示) | 022-295-1010 | 09時30分~22時00分 |
仙台市若林区の家電量販店一覧
店舗名 | 住所 | 電話番号 | 営業時間 |
---|---|---|---|
ヤマダデンキ LABI仙台 | 仙台市青葉区中央3-6-1 (→Googleマップを表示) | 022-212-5501 | 10時00分~22時00分 |
仙台市太白区の家電量販店一覧
店舗名 | 住所 | 電話番号 | 営業時間 |
---|---|---|---|
ヤマダデンキ テックランド仙台南店 (→HPの店舗詳細ページ) | 仙台市太白区中田町字後河原48-1 (→Googleマップを表示) | 022-381-8423 | 10時00分~22時00分 |
ヤマダデンキ テックランド仙台太白店 (→HPの店舗詳細ページ) | 仙台市太白区鈎取本町1丁目18-1 (→Googleマップを表示) | 022-398-4651 | 10時00分~20時00分 |
ヤマダデンキ Tecc LIFE SELECT 仙台あすと長町店 (→HPの店舗詳細ページ) | 仙台市太白区あすと長町三丁目1番29号 (→Googleマップを表示) | 022-745-2190 | 10時00分~21時00分 |
仙台市泉区の家電量販店一覧
店舗名 | 住所 | 電話番号 | 営業時間 |
---|---|---|---|
ヤマダデンキ テックランド仙台泉本店 (→HPの店舗詳細ページ) | 仙台市泉区市名坂字柳清水102番1 (→Googleマップを表示) | 022-218-5211 | 10時00分~22時00分 |
ヤマダデンキ ヤマダアウトレット仙台店 (→HPの店舗詳細ページ) | 仙台市泉区市名坂御釜田148-10 (→Googleマップを表示) | 022-739-7275 | 10時00分~19時00分 |
家電量販店でテレビを持ち込む流れ
ご自分で家電量販店に処分するテレビを持っていき処分する流れを解説します。
手順1.電話確認する
家電量販店に電話して、搬入場所を確認しましょう。
家電量販店により、
「カウンターに直接持ってきて下さい」
「店舗裏のシャッター前に車を付けて下さい」
「スタッフが降ろしますので、着いたらお知らせ下さい」
など搬入場所、搬入方法が違います。
電話確認しないてテレビを持ち込むことも可能ですが、
家電量販店についてから確認すると手間がかかります。
事前に搬入場所を電話で確認しておくと手続きがスムーズです。
手順2.準備する
- 処分するテレビ
- 付属品
- 会員カード
テレビと一緒にリモコン、テレビスタンドなど付属品も一緒に処分できます。
付属品も処分してもらいたい場合は、忘れずに持っていきましょう。
家電量販店の受付時に、「会員カードはお持ちですか?」と聞かれるケースがあります。
ケーズデンキの例では、
「あんしんパスポートはお持ちですか?」
と赤い会員カードか、スマホアプリを持っているか聞かれます。
持っている場合は、会員カードも一緒に持っていきましょう。
手順3.家電量販店に行く
家電量販店への事前連絡は不要です。
家電量販店の営業時間内に、処分するテレビを持って行きましょう。
事前に電話確認した場所にテレビを持っていきます。
もし事前確認していない場合は、サービスカウンターに行き
「処分したいテレビを持ってきました」
と伝えて、手続き方法を聞きましょう。
手順4.手続きする
基本、サービスカウンターで、家電リサイクル券を記入します。
そして、家電リサイクル料金と、収集運搬料金を支払います。
まとめ
仙台市でテレビを家庭ごみで処分する際は、上記のルールと注意点を守ってください。
▼参考サイト
資源回収・家庭ごみ以外のテレビの処分方法
テレビの処分方法は、仙台市の資源回収・家庭ごみとして出す以外にも、いくつかの選択肢があります。
ここでは、自治体の資源回収・家庭ごみ以外の処分方法についてご紹介します。
1.不用品回収業者に依頼する
手間を掛けず簡単にテレビを処分するなら不用品回収業者に頼む方法があります。
テレビ以外にも不要品がある場合は、不用品回収業者にまとめて回収してもらうのがオススメです。
不用品回収業者のメリット
不用品回収業者に依頼するメリットは、主に以下の点が挙げられます。
自宅まで引き取りに来てくれる
あなたの希望する日時で、テレビなど不用品を引き取りに来てくれます。
自分で資源回収庫に運んだり、ゴミ集積場にテレビを捨てに行く手間が省けます。
他の不用品と一緒に回収してもらえる
テレビ以外にも、不要なものがあればまとめて回収してもらえます。
不用品回収の費用
不用品回収業者に依頼する場合、費用は業者によって異なります。
事前に見積もりを取り、料金を確認しましょう。
不用品回収業者の選び方
不用品回収業者を選ぶ際には、以下の点に注意しましょう。
料金体系が明確であること
事前に見積もりを取り、料金体系が明確であることを確認しましょう。
実績があること
実績のある業者であれば、安心して依頼できます。
口コミや評判が良いこと
実際に利用した人の口コミや評判を参考にしましょう。
まとめ
不用品回収業者に依頼することで、手軽にテレビを処分することができます。
業者を選ぶ際には、料金体系や実績などをしっかりと確認し、信頼できる業者を選びましょう。
不用品回収業者に頼みたい方はこちら
テレビを捨てる際の注意点
テレビを処分する代表的な処分方法を解説してきました。
ここでは、再度テレビを処分時の注意点をまとめて解説します。
1.汚れているテレビは「家庭ごみ」に出す
汚れている、ダメージのある、色褪せが目立つテレビは、仙台市の資源回収、資源回収庫に出すことはできません。
濡れたテレビも仙台市の資源回収、資源回収庫に出すことはできません。
汚れているなど状態の悪いテレビは、「家庭ごみ」で捨てて下さい。
仙台市のテレビの捨て方Q&A|よくある疑問を解決!
仙台市でテレビを処分する際によくある疑問をまとめました。
Q: 傷んだ服、劣化したテレビはどうやって捨てますか?
A. 仙台市で、傷んだ服、劣化した服は家庭ごみで捨てて下さい。
週2回ある家庭ごみの日に出してください。
仙台市でテレビなど不用品のおまとめ処分は便利屋サンキューへ!

「まとめて不用品を処分したい」
「あれこれ処分したいけど時間がない」
とお悩みなら、
便利屋サンキューにご相談ください。
予約の空き状況により、可能な限り早い回収に対応いたします。
お客様のご都合に合わせて、柔軟に回収いたします。
まずはお気軽にご相談ください。
便利屋サンキューを選ぶメリット
お急ぎの回収にも可能な限り対応
「明日までにテレビを処分したい!」
などのお急ぎの回収もご相談下さい。
ご予約枠に空きがあれば、お急ぎの回収にも可能な限り対応いたします。
ご希望の日程で回収いたします
「都合の良い時間に回収に来てほしい」
当店では、お客様のご希望の日程に合わせて、柔軟に対応いたします。
土曜日、日曜日も回収を行っております。
テレビと一緒にまとめて不用品処分が可能
「テレビやその他電化製品や粗大ゴミや不用品をまとめて処分したい」
当店では、ご不用になった家具や家電、日用雑貨まで、様々な不用品を訪問回収いたします。
便利屋サンキューのサービス紹介
便利屋サンキューでは、お客様の状況に合わせて様々なサービスをご提供しています。
テレビの処分と一緒に下記のサービスをご利用いただけます。
不用品回収サービス
テレビをはじめ、家具や家電など、様々な不用品を回収いたします。
ハウスクリーニング
お部屋の掃除などハウスクリーニングも承ります。
「浴室掃除して欲しいなど」
「エアコン掃除を頼みたい」
などのハウスクリーニングお任せください。
便利屋引っ越し
引越しに伴う、荷造りや運搬などもお手伝いいたします。
上記以外にも、お客様のご要望に合わせて柔軟に対応いたします。まずはお気軽にご相談ください。
お見積もり・ご相談

テレビや不用品処分に関するお見積もりやご相談は、お気軽にお問い合わせください。
お電話、お問い合わせフォームで受け付けております。
- 電話番号: 022-766-9833
- お問い合わせフォームはこちら
お客様のご都合に合わせて、最適なプランをご提案いたします。
お気軽にご連絡下さい。
まとめ|仙台市でテレビを安全・適切に処分しよう!
仙台市でテレビを処分する方法はいくつかあります。
ご自身の状況や希望に合わせて最適な方法を選ぶことが大切です。
- 費用を抑えたい:「1.資源回収」「2.資源回収庫」「3.家庭ごみ」で捨てる
- 手間をかけたくない:不用品回収業者に依頼する
- 早く処分したい:不用品回収業者に依頼する
この記事が、テレビを処分する際のお役に立てれば幸いです。
当店にご相談ください

仙台市でテレビなど不用品の処分にお困りの際は、便利屋サンキューにお任せください!
お急ぎの場合など様々なニーズに対応いたします。
お見積もりは無料です。
お電話、お問い合わせフォームでお気軽にお問い合わせください。
- 電話番号: 022-766-9833
- お問い合わせフォームはこちら
お客様のご都合に合わせて、最適なプランをご提案いたします。
お気軽にご連絡下さい。
投稿者プロフィール
最新の投稿
コラム2025年3月11日【仙台市】テレビの捨て方ガイド!持ち込み処分や無料回収も解説
コラム2025年3月9日【仙台市】服・衣類の捨て方ガイド!処分方法と注意点
コラム2025年3月8日【仙台市】スプレー缶の捨て方ガイド!宅配回収や引き取り処分も解説
コラム2025年3月6日【仙台市】掃除機の捨て方ガイド!処分方法と注意点